理系学部卒は「文系就活」と「大学推薦」どっちにすべき?
本日は関関同立の化学系学部の就活生A君からの相談についてです。
A君の第一志望はカード会社ですが、大学推薦のある大手の技術系職種も視野に入れながら就活をしています。
大学推薦ってなに?
そもそも「大学推薦」という言葉に馴染みのない方も多いかなと思います。
「大学推薦」とは大学が自大学の学生を提携企業に推薦する制度です。
この制度は主に理系学生が対象となっており、選考においてかなり有利に働くものです。
どれくらい有利かと言うと、某大手半導体メーカーへの推薦時の合格率が100%なんてこともあるくらいです。
基本的に技術系職種(製造職やSE職、技術営業職など)の求人にのみ応募することができます。
応募方法は簡単で、その企業の採用ページに登録する際に「大学の推薦を受ける」の様な項目にチェックを入れるだけです。
簡単ですが落とし穴もあり、その企業が募集を終了していると受けることができない。という点です。
そして、基本的には推薦で内定を獲得した企業は辞退をすることができません。
理系で勉強を頑張ったからこその制度ではあるので、理系学生は多く使用している印象があります。
理系学部卒って就職に不利なの?
理系と言えば大学院に行くイメージの人が多いかと思います。実際に国立大学や難関私大では院進学する学生が多いです。
なぜ院進学をする学生が多いかというと、就職目線で言うと「開発職」などの専門知識を必要とする仕事は修士卒の学生しか採用しないところが多いからです。
理系に行く学生の中には
「食品メーカーで商品開発がしたい!」
「新しい素材を生み出して貢献したい!」
という学生が少なからずいますので、開発職に就くために院進学をすることが多いです。
では、理系学部卒はどういう職種に就けるかというと、「開発職」以外の技術系職種と文系職種全般です。
理系学生は論理的思考や大学時代真面目に取り組んできた実績などがあるので、文系職種でも評価されるケースが多いです。
なので、理系学部卒は就職に不利ではありません。
ただし、コミュニケーション能力や大学時代のエピソードなどは文系学生の方が強いことが多いので、「せっかく勉強頑張ったのに、文系でもできる仕事するの嫌やな」と思う人はいると思います。
理系は文系就活と大学推薦どっちが良いの?
結論から言うと「その人次第です。」
文系職種で行きたい業界があったり、文系職種でしたい仕事がある場合は文系就活
就活の楽さやせっかく頑張った大学時代の勉強を少しでも活かしたいなら大学推薦
となると思います。
1つだけアドバイスをするなら、就職後は大学時代に理系だったか文系だったかは大切ではありません。
やりたいことがあるなら理系のプライドを捨て、フラットに考えることをオススメします。
-
前の記事
記事がありません
-
次の記事
早期内定って実際にどうなの? 2021.10.30