小売業界内定者に聞いてみた!「3年夏〜4年春までの活動内容」【就活体験記】

小売業界内定者に聞いてみた!「3年夏〜4年春までの活動内容」【就活体験記】

【先輩記事第四弾】

小売業界内定の先輩が

どういう就活をしていたのかを紹介します。

自らの就活を振り返って

高校の時から旅行会社に行きたいと思ってきましたが、コロナの影響により難しくなりました。そこで、他の業界に目を向けるためにインターンや様々な企業の方とお話しできるイベントへの参加を心がけました。 企業の方と話をする中で様々な仕事のことを知れるのは楽しかったです。それまでは旅行会社一本だったので視野を広げることができました。 また、地元で働きたいと思うようになりました。今は内定先でアルバイトもしており、ここでよかったと感じています。

自己分析

6月以前
4回生に聞いて価値観や過去を振り返った

7月
他己分析をしてもらっていた

8月
エスアイでモチベーショングラフ。就活軸固める。

9月
エスアイの先輩に勧められて成功失敗体験で向いている仕事やエピソード探しをした。

12月
エスアイの先輩とエピソード深掘り

3月
本選考のES、面接対策用にエピソード深掘り

業界分析・企業分析

6月以前
大学2年の時に旅行会社の説明会と地元の合説に参加。5〜6月にWEB合説2回参加。インターン選考のために大阪の鉄道会社を調べる。

7月
WEB合説参加。旅行会社のインターン説明会参加。エリア別のオンデマンド合説で地元企業が少なかったので地元本社のメーカーや商社を見た。

8月
夏インターン(5月〜9月)15社くらい(大手ブライダル(10回くらい参加)、小売、旅行会社と地元のハウスメーカー、ブライダル、商社)参加

9月
早期選考の会社調べた。会社説明会3社(ブライダル、小売)参加

10月
IT系2社の会社説明会に参加、合説(10〜11月)3回参加

11月
秋インターン(10月〜1月)4社参加(有名大手の小売や鉄道会社の子会社)。会社説明会1社(小売)参加

12月
ドラッグストア系調べまくる。地元の合説に年末5日連続参加。

1月
会社説明会2社(有名大手小売)参加

2月
地元の大規模合説に参加する、冬インターン(2月)4社くらい(地元のハウスメーカーや不動産)に参加

3月
説明会15社(地元のハウスメーカーや不動産、商工会議所、大阪の鉄道会社、全国規模の旅行会社)参加する

4月
ハウスメーカーの会社ごとの違い調べる

選考対策

6月以前
夏インターン用にESを書いた

7月
SPIの勉強、ES書く

8月
エンカレのGD対策に参加しGD苦手だと思う

9月
面接対策始める

10月
地元の就活イベントに参加し複数の企業の人と一対一で話し仕事のことを学ぶ

11月
早期選考のES書く、キャリアのイベント4.5つに参加する

12月
志望度がまあまあ高い会社だったところのリクルーターさんと面接練習。エスアイの先輩やキャリアの人と面談や面接練習しまくる

2月
合説、インターン、就活イベントに参加

3月
本選考のES書く

就活志向性

6月以前
高1から旅行会社志望。コロナでダメになって4〜7月公務員(観光課や観光協会)か民間かで迷う。5月観光系やブライダルなども視野に入れ始める。大阪か地元に支社支店がある有名大手を見ていた。6月に大阪の鉄道会社調べてサブ事業の不動産面白そうと思う。

7月
公務員諦めた。合説でいろんな業界の説明聞く。一人暮らしをしている中で住まいや買い物をすることが困ったので快適な生活や利便性を良くしたいと思い小売や不動産のインターンに参加してみることにした。Uターン就職するか迷っていたので地元の会社と全国規模の会社

8月
インターン小売や旅行や商社や不動産に行きtoCの企業いいなと思う

9月
小売ならいろんなものを売っているようなところがいいなと思う。お年寄りと関われる仕事、地域の魅力や個人の生活の利便性をあげられる仕事がいいなと思う

10月
メーカー、金融、ITは向いてないなと思う。年次が上がっても転勤のエリア区分のない会社やめる。

11月
合説に参加してやっぱり小売か旅行か不動産の営業がいいなと思う。大手の子会社に目を向ける。(親会社は業務が多岐に渡り興味あるところに行けなさそうだから、大手の子会社だと安定してそうだから)

12月
旅行会社がダメになったので本格的に他業界に目を向けるがピンとこなかった

1月
待遇面、転勤の有無などを考える

2月
インターン参加してやっぱり地元で働きたいなと思う。

3月
地元で働きたい。個人の住まいや地域の利便性を高めるような仕事したいと思いハウスメーカーや商工会議所を受ける。早期選考は東証1部上場の企業で転勤もある可能性があるところしか受けてなかったが、地元でアットホームな感じで働きたいと思い地元の中小企業中心に受ける。

4月
地元企業を受けていく中で福利厚生や待遇があまり良くないところもあり、福利厚生や待遇について考える。地元企業も勤務先が遠く一人暮らしの可能性があったので一人暮らしできるような待遇を考える

5月
リクルーター面談でいろいろ話を聞き、面接の雰囲気が1番よかったこととこの会社で店舗開発の仕事をしたいと思い内定承諾。

6月
小売は体力を使う仕事なのでやっていけるか不安で元リクルーターさんに相談したところその人が店長をやっている、私の志望動機のきっかけになった店舗で働かせてもらうことになった。

就活モチベーション

6月以前
コロナ禍でも旅行会社行きたいから就活頑張ろう!​​

7月
インターン選考全然受からなくて悲しい

8月
インターンはいろんなこと体験できて楽しい

9月
はじめての早期選考でドキドキ。初面談から10日後その場で内々定もらえて選考スピードに驚く。その場で一緒に働きたいと言われたことがその後の心の支えになった。

10月
内定もらったから気が抜けて興味ないイベント、インターン、早期選考をキャンセルしまくる

11月
エリア総合職のある旅行会社が採用中止で絶望

12月
ドラッグストアいいかもと思い、ゆるく登録販売者の勉強始めて薬の成分の名前で苦戦する。不動産の人に大学の専攻全然違うのに何故うちの説明受けようと思ったって言われて悲しくなる。

1月
圧迫面接怖すぎて就活終了するか迷う。旅行会社否定や営業や販売職向いてないと言われて絶望。心がもたないので他業界で旅行会社や旅行の資格のこと言わないようになり苦しい。(頑張ってきたこと隠すの辛い。)

2月
1月に酷い落とされ方をしたショックから立ち直れなかったが、絶対見返してやると思い復活。合説で初めて内々定先のリクルーターさんと対面で会って嬉しい。

3月
本選考を受けた、受けようと思っていた地元の会社の社長や幹部が思った以上に癖があって就活しんどいと思う。

4月
面接受けるが営業志望なのに事務ばっか勧められて悲しい。業界や職種が合ってるか悩む。選考長く感じてモチベーション低下。面接受けてもその前の面接のことが上に何も情報が伝わってなくて一から説明しないといけない企業ばかりだったこととESのこと全く聞かれずイヤミばかりでイライラしていた。

5月
内定もらったところの区分が転勤ありになっていることをこの時期に初めて知りどうしようと思う。

6月
内定先の店舗でバイトを始めて業務内容や雰囲気を知り働く姿を思い描く。店長になったらバイトさんにレジ教えられるようになるくらいうまくなりたいと思う。

選考状況

9月
はじめての早期選考(地元の大手小売)で内々定もらう。他のところや旅行会社も受けてみてよく考えてと言われたので就活継続。旅行会社を唯一否定されなかった。

11月
早期選考(全国転勤の有名大手小売) 7月時点で早期選考が決まっていたため受けたが、企業研究不足と熱意がなくて落ちる

1月
当時まあまあ志望度高かった会社(大手小売)の早期選考落ちる

3月
15社くらいエントリーしたが説明会聞いて受けるのやめたとこもあり、5.6社(全国規模の旅行会社、地元のハウスメーカー、商社のtoC部署、商工会議所)受ける。

5月
全国転勤の旅行会社や商工会議所落ちて少し残念だったが、内定先がいいと思えたので就活終える。採用のある受けたかったところは全部受けて就活終わることができて満足。

後輩へのメッセージ

将来これをしたいという人はわずかで自分はなにをしたいのだろう、いろんな業界や職種があってよくわからないという人が多いと思います。就活では、いろいろな業界や職種を体験できたり、いろんな人の話を聞けたりするのでどんどんいろんな企業の人と話し、自分が納得できるような企業を見つけられるよう応援してます。 時には面接などで辛いこともあるかも知れませんが、自分を信じて頑張ってください。