大手広告代理店業界内定者に聞いてみた!「3年夏〜春夏までの活動内容」【就活体験記】

大手広告代理店業界内定者に聞いてみた!「3年夏〜春夏までの活動内容」【就活体験記】

【先輩記事第9弾】

広告代理店業界内定の先輩が

どういう就活をしていたのかを紹介します。

自らの就活を振り返って

−内定に繋がったのは何か、大事にしていたことなど−

 納得内定のための努力は怠りませんでした。そして何より色んな人に助けてもらったことが圧倒的に大きいです。
 色んな人の話を聞いたり、頼れる人にアドバイスをもらったおかげで間違った方向に努力せずに着実に進むことができたと感じます。

自己分析

6月&それ以前
学校やマイナビのセミナー、本等で就活に自己分析が必要ということ、またそのやり方が色々あることは理解した。インターンのワークで自己分析をするもの等は活用していたが、何から手をつけていいか分からず実践的なことはほぼできていなかった。
エンカレの先輩にガクチカを深掘りしてもらう。

7月9月
説明会やインターンに参加するごとに興味をもてたところ・もてなかったところを考える。

11月
改めて石川さんにガクチカのエピソード選定を一緒にしてもらう。
サークルの内容で新たにガクチカを書く。

12月
面接練習でされた質問をもう一度考えなおす → 過去振り返る → 回答になるよう言語化
って感じで自己分析を深めてた

1月
広告系が気になった理由を石川さんに深掘りしてもらう。

2月
ガクチカ、自己PR、挫折したこと、挑戦したこと、チームで成し遂げたことの400字完成
広告系の就活軸が出来上がる

3月
マイナビの他己分析を友達にしてもらう。

業界分析・企業分析

6月&それ以前
業界を始めから絞るべきじゃないと聞くことが多かったので、webの合同説明会を活用して興味あるなしにかかわらず色んな企業の説明会に参加した。気になったところは単独の説明会にも参加した。

7月
説明会3社参加
食品特化の合同説明会1日参加
1dayのインターン2社参加

8月
説明会1社
1dayインターン6社参加
食品業界特化インターン1日参加

9月
説明会1社
小規模対面合説1日参加
1dayインターン3社参加
4日間インターン1社参加
食品業界特化イベント1日参加

12月
説明会4者参加
1dayインターン2社参加

1月
石川さんに広告業界に対しての認識を正してもらう。いい面だけでなく、現実的なことも教えてもらう。
広告業界についてもっと知りたいと思い、広告業界の企業を調べてエントリーしまくり、説明会に参加する。
説明会6社参加
1dayインターン3社参加

2月
説明会13社参加
広告業界Web合説1日参加
1dayインターン3社参加
複数日インターン1社前半

3月
説明会12社参加
複数日インターン後半
OB訪問4回
OB訪問は業務理解を深めるような質問を多くしていた。

4月
説明会10社参加
OB訪問4回

5月
説明会2社参加

6月
説明会5社参加
OB訪問2回
広告業界のニュースサイト等もみていた。

7月
説明会3社参加
OB訪問1回

選考対策

6月&それ以前
面接やGDについてのセミナーに参加して、選考におけるポイント等を知った。
ESのためにガクチカを書き始める。

7月
夏インターンに向けて少しWebテストの参考書を解いた。

11月
エスアイの面接練習、GD練習に参加
もらったフィードバック等はメモしたりして、振り返りはずっとしてた。

12月
エスアイの面接練習、GD練習に参加
Webテストの勉強をがっつり始める

1月
エスアイの面接練習、GD練習に参加
プラスで数をこなすためにエンカレのイベントにも参加
Webテストの勉強

2月
エスアイの面接練習、GD練習に参加

3月
ガクチカや自己㏚等の定番の質問に1分で話せるようにひたすら練習。録音や録画をして確認をし、課題点を見つけては修正。
エスアイの面接練習、GD練習に参加

4月
就活終了まで継続してやっていたこと↓↓
ワンキャリで想定される質問を調べ、エクセルに羅列する → 隣の列に回答を文章で書く → 紙一枚に手書きで回答のキーワードを書いてまとめる(面接時にいちおう手元に置いとく)
ワンキャリに情報が少ないところは信憑性は若干不安だが業界別のオープンチャットで情報入手
特に力を入れたい面接前は石川さんに個別で企業を想定した面接練習をしてもらった。
面接後は振り返りをしてよかったところや反省点をエクセルに書き込んでた。

5月
4月の面接を振り返って志望動機が弱いと感じたので、企業分析の質をあげようと考えた。HPや採用ページをすみずみまで読み込んで、共感した点を具体的に話せるようにした。
あとは外向きの質問に弱かったので、入って何をしたいかやキャリアプランも重点を置いた。

6月
質問にどう答えるかだけじゃなくて、こういう回答をしたら面接官はこういうイメージをもつだろうみたいに逆算した回答を心掛けた。

就活志向性

6月&それ以前
化粧品の研究開発をしたいと思って大学に入ったが、自分が惹かれていたのは商品開発ではなく商品企画に近いと気づいた。また、授業の実験に面白みを感じれていなかったので余計に研究職に就きたいかどうか分からなくなっていた。
就活セミナーや企業の説明会で理系学部でも理系就職しない人もいることを知り、理系職以外も視野に入れたいと思った。
業界は、化粧品や食品等興味のあるところを中心にみつつ、それ以外も手あたり次第みていた。

7月
化粧品や食品の企画職、マーケティング職に興味をもつ。狭き門なのでは…とも思ったが、とりあえず興味をもったことを掘り下げてみようという気持ち。職種別採用で最初から企画ができるところを探したり、総合職採用のところは入社後企画職にいける可能性はあるのかをみていた。
理系職では品質管理のことも調べたが、特別に興味をもてなかった。

8月
化粧品の企画職は選考ありインターンに参加した人の中からしかとらないところもある等やはり厳しいと知る。化粧品の場合は企画職としての関わり方に魅力を感じてたので、化粧品業界に対する志望度はやや下がる。
色んな業界の企画職をみてみる。営業や事務職も視野に入れ始める。

9月
インターン等でいろんな業界をみて、どこも魅力に感じる部分はあるけど逆にいうと絶対ここ!というところもないなという感じ。
ワークライフバランスとかはそこまで気にせず興味をもてることは何かという点で見ていた。
8,9月に食品業界に特化したイベントに参加したりして、仕事にしたいほどやりたいことではないなと思い、これ以降食品は見なくなった。

11月
就活と一度距離を置いたことでそれまでの就活とは関係なくフラットに考え始めていた。
9月まではES締め切りあるから出さなって感じで突っ走ってたけど、結局何がしたいのか⁇という思考。
学校では研究室紹介の時期で色々話を聞いた上でやっぱり違うと思い、院に進む選択肢は0になった。

12月
サークルに熱中した理由を考えたりしていて、広告系はじめて気になる。

1月
広告が気になる理由を言語化し始めて、広告に行きたい気持ちが強まる。
年収や働く環境(激務すぎない)ことは気にする。
プロンナー職、プロデューサー職が気になっていた。

2月
広告業界を第1志望でやっていこうと決心。
職種はあまり気にしなくなった。広告の中でもPRが気になっていた。
広告1本に絞るのは不安だったので、次に気になっていたSIer企業のインターンにもちらほら参加する。

3月
3月になって、ESを出したのは基本広告系だけ。
広告業界に就職できるようにやれることは全部やりつくそうという気持ち。
全滅してからその後のことは考えようという感じ。

4月
広告大手から中堅、ベンチャー等広告業界を隅々まで受ける。
大手はノウハウ豊富だしと、規模感重視気味。大手のグループ会社も沢山受ける。
職種は枠が多いだろうと営業に行きたいととりあえず言ってた。

5月
今後伸びそうだし、広告の結果検証もできるWeb広告いいな。でも手段が幅広い総合代理店もやっぱり憧れる。
勤務地は気にしていなかったから営業エリアが地域のところも受ける。
他にもSPやイベントに強い広告会社等も受ける。面接での手ごたえからベンチャーは合わないと感じる。

6月
ニッチな広告代理店等も見始める。何がなんでも広告にはいきたいという気持ち。

7月
職種別で入る前からやることが明確になっている&選考受けていく中でSNSマーケティングに面白さを感じたことが決めてで内定承諾

就活モチベーション

※グラフにまとめられるように吹き出しは簡略化しているため、詳細は下の文章を参照

6月&それ以前
院進か就職かの気持ちが五分五分だったが、何もしないまま過ごしたら就職する選択肢がなくなると思い、一旦100%就職するつもりで就活を頑張ろうと決めた。
説明会で色んな業界や企業の話を聞くことは楽しかったし、理系だから理系職しか道ないと思いこんでいたが、頑張れば道が開ける気がしてポジティブに就活に取り組んでいた。

7月
毎週の実験レポートの提出に追われ、思うように就活を進められずもどかしい。

8月
選考ありのESはなかなか通らなかったが、夏インターンはそうゆうものだと聞いていたので落ち込んだりはしてなかった。
インターン等就活の予定をできるだけ入れることでモチベ保ってた。

9月
夏休みはずっとサークルか就活かって感じで遊んだりゆっくりする時間は基本なかったが、就活のモチベは高かった。
10月になったらサークルが益々忙しいし学校も始まるから、今のうちに頑張っとかなって気持ちだった。

10月
サークルの学祭準備で余裕が全くなかったので10月は就活を完全にお休みすることにした。
完全に離れることに不安もあったけど、その時期に石川さんに初めて面談をしてもらい、学祭後に必要な動きが分かったことで安心できたのでサークルに全振りし後悔なくサークルの活動をやりきれた。

11月
サークルも引退し就活1本で頑張っていくぞ!!と思ったが、サークルで追い込んだ疲れが溜まっていた&1ヵ月のブランクで頑張り方を忘れて、思うようにモチベが上がらなかった。石川さんに面談をしてもらってやるべきことを明確にしたり、就活友達と話して刺激を受けたり、エスアイのイベントに申し込むことでペースを取り戻していった。
この時期から2月くらいまで就活を一緒に頑張っている友達と週に1度就活の進捗報告しあってモチベ保っていた。

12月
早期選考の案内が続々とくるようになってきて本格的に始まっていくのを感じる中、就活軸もまだ定まっていない不安。

1月
本選考始まるの怖い、、、

2月
就活軸ができたことで少し自信がもてる

3月
ESの締め切りに追われて大変。設問いっぱい&特殊な質問のESも多くて気合で書く。

4月
ESの通過率がよくなってきて嬉しいけど、面接に向けての企業調べ回答準備に追われて大変…。(本選考までに面接に対応できるくらいまでに企業研究すべきだったと気づく。)
これを乗り越えたらきっとどこか決まるはずだと期待したが、続々と落ちてどん底の気持ちになったりもした。
全部の企業を第1志望という気持ちで受けていたので、どこを落ちてもきつかった。

5月
GWは就活を離れてリフレッシュ&選考中企業の志望順位をつけたら、気持ちが軽くなった。
力を注ぐべきところが明確になったので、志望度の高いところはガチガチに対策して挑んだ。が、志望度の高い企業2社の2次面接で落ちて絶望超えて虚無になった、、、。
そもそも人気な業界である広告を目指したことが間違いだったのだろうか…とネガティブになってた。
石川さんに面談をしてもらい、間違ってないよと言ってもらい、これまでやってきたことには否定しないでおこうと気持ちを切り替えることができた。

6月
持ち駒が減ってきて辛かったが、めげずにエントリー数を増やしていったら新たに志望度の高い企業に出会えたりした。
広告全滅した時にSIer企業を受けたいと思い、エントリーをしたり準備を進めつつも広告に行きたい気持ちを再確認し残っている広告系に100%注いだ。

7月
最終面接の結果待ちだったところから内定を頂く。
後々後悔したら嫌だから残っている選考は満足のいくところまで受けきる。
内定先に内定承諾をして就活終了!

選考状況

6月&それ以前
マイナビで大量にプレエントリー(30社くらい)
インターンES2社提出
Webテスト

7月
インターンES10社提出
Webテスト

8月
小売り早期選考(ES、GD、1次面接)
インターンES3社提出
Webテスト

9月
小売り早期選考(最終面接)
インターンES3社提出
インターン選考で面接
Webテスト

10月
小売り内々定
Webテスト

12月
インターンES2社提出
早期選考GD1回

1月
インターンES6社提出
早期選考ES1社提出
早期選考適性検査2社

2月
早期選考ES3社提出
早期選考適性検査1回
早期選考GD3回

3月
面接3回(1次2、2次1)
適性検査7回
ES12社提出

4月
面接12回(1次11、2次1)
適性検査4回
ES11社提出

5月
ES3社提出
適性検査4回
面接10回(1次6、2次3、最終1)
GD選考1回

6月&それ以前
面接5回(1次1、2次1、3次1、最終1)
適性検査3回
ES3社提出(夏選考)
GD選考1回

7月
ES2社提出(夏選考)
面接2回(1次)
GD選考1回

後輩へのメッセージ

 自分が何をしたいか分からない、自分のことを話すのが苦手という人だったので、就活の準備に人よりかかった方だと思います。回り道もしたかもしれませんが、そのおかげで自分のやりたいことを見つけ、行きたいと思える企業から内定をもらうことができました。
 今は就活をする前より働くことにポジティブな気持ちを持てています。
 苦しいと感じることも多々ありましたが、最後まで妥協せずに頑張ってよかったと思っています。行動をやめなければ納得のいくゴールが必ず待っています。周りの人をたくさん頼って最後まで頑張ってください!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます☺️

少しでも気になることがありましたら公式LINEから!!↓↓

友だち追加

インスタ、ツイッターもぜひチェックしてみてください♪